日本の幼児教育を元気にしたい千葉県四街道市と八千代市の保育園です

エンゼルステーション保育園
043-424-3327
ベビーエンゼル保育園
047-407-0711
ベビーエンゼル八千代中央保育園
047-407-0054

BA勝田台:鬼が来た!!

2025年の節分は2/2(日)でしたね。

日曜日だったので豆まきを楽しんだご家庭も多かったのではないでしょうか?

保育園にはなんと1日遅れて鬼さんがやってきました。

しかも今年は2体も来てびっくり!!

さて各クラス無事に鬼さんをやっつけることができたのでしょうか・・・?

【ひかり組】

赤鬼さんボードに向かってボールを投げて豆まきの練習開始!!

ばっちり練習できたので青と黄色の鬼さんボードを追加して、みんなも鬼さんの衣装を身に着けていよいよ本番!!

保育士の「鬼は外~福は内~!」の掛け声に合わせて声を出しながら豆まきしていたひかり組さんです

衣装が嫌で自分で脱いでしまう子もいましたが豆まきは楽しんでいましたよ♪

するとそこへ赤鬼さんに扮した木村先生登場!!

お顔は見えているのにやっぱり怖い・・・

「本当に木村先生なの?」とじーっと見つめる子供達

抱っこやタッチしてもらって段々仲良しに・・・

 

最後は一緒に「はいっチーズ!」

 

【ほし組】

自分で作ったお面を付けて豆まきスタート!

鬼さんボードに向かって「鬼は外~!福は内~!」と元気いっぱい豆まきしていたほし組さん。

 

するとそこへひょっこり現れた赤鬼さん👹

いち早く気が付いたお友達がひより先生に抱きつき、「どうしたの~?」と振り向くとじわじわ近づいてくる赤鬼さんが・・・

赤鬼さんから距離を取って固まるほし組さん

少しずつ近づいて「おにはーそとー」

でもやっぱり怖いよ~

と思っていたら赤鬼さんから握手を求められ・・・

お面を取ったら「あら?木村先生?」

ほっとして握手しに行くほし組さん☺

最後はみんなで「はい!チーズ」

 

【はな組】

ほし組さんが豆まきをしているのがちらっと見えたようで「赤鬼さんがきてた!」とお部屋で盛り上がっていたので

「実は赤鬼さんは木村先生だったんだよ」と先に種明かし。そして「ひかり組さんとほし組さんにやっつけられちゃったからもういないよ」とお話すると少しほっとした表情で「じゃあ豆まきしてくるね」とホールに向かったはな組さんでした。

お面をかぶって豆まきスタート!!

「鬼は外~!福は内~!」と元気に豆まきを楽しむはな組さん。

豆がなくなると自分で補充して豆まきをしていました。

するとそこへ静か~に入ってきた青鬼さん。

次の瞬間「うおーーーーーーーっ!!」と低いうなり声をあげながらはな組さんを追いかけ始めます。

怖いと言いながらも果敢に豆をぶつけるはな組さん・・・さすがです!!

すると青鬼さんがバタッと倒れて・・・

みほ先生になにやらお話をしています

「みんなを驚かせてごめんなさい」と・・・青鬼さん。

その姿をじーっと見つめるはな組さんでした。

最後は青鬼さんと一緒に「ハイ!チーズ!」

ちょっぴり怖かったけど泣かずに頑張ったはな組さん・・・とってもかっこよかったです♡

みんなも心の中の「泣き虫鬼」や「怒りんぼ鬼」もやっつけて笑顔で過ごせたらいいですね♪

 

今日の給食&おやつは節分メニューでした